宮城・石巻市・東松島市・女川町で新築注文住宅、ZEH住宅、省エネ住宅をご検討中の皆さま、こんにちは。
今回は、前回に続き建築の儀式についてご紹介したいと思います。
上棟式は、別名「建前(たてまえ)」「棟上げ(むねあげ)」「建て方(たてかた)」とも呼ばれるものです。
■建築の儀式「上棟式」
上棟式は、無事に棟が上がったことに感謝し、建物が完成するまで安全に工事が行えますように、と願う儀式です。
原則神主さんを呼ばない、というのも地鎮祭との大きな違いだといえるでしょう。
ですが、近年では少しずつ意味合いの変化が見られるようになり、祈願というよりは、お施主様が職人さんたちをねぎらう機会として用いられることが多いようです。
工事の途中で、一度感謝の気持ちを伝え、職人さんたちに気持ちよく工事を行ってもらう、というのは素敵ですよね。
この上棟式を行うことで、施主と工事を行う側の関係が良好になると考えれるでしょう。
では、この上棟式は必ずしなければならないものなのでしょうか。
こちらに関しては、地鎮祭同様「必ずしなければならない義務的なもの」ではありません。
また、現状として、時代の変化などにより、上棟式は簡略化されることが多くなっているようです。
もちろん地域性であったり、ご意向で行うという方もいらっしゃいますが、残念ながらあまり重視されていないというのが現状だといえます。
もし金銭的に余裕がないという方は、あまり過度に心配する必要はないでしょう。
ですが、しない方が良いというものではもちろんありません。
金銭的・時間的に余裕のある方はぜひ上棟式を行うことをおすすめします。
家というのは人生の中でも上位に入る大きい買い物だといえるでしょう。
生活に長く関わるものだからこそ、大切にしたいと考える方も多いのではないでしょうか。
上棟式には、家にかかわる方々と良好な関係を築くことができるという魅力があります。
良好な関係を築くことで、気持ち良く新しい場所での生活を始めることができるのではないでしょうか。
これから家づくりを行うという方は、ぜひ「上棟式を行う」という選択肢も検討してみてくださいね。
宮城・石巻市・東松島市・女川町で【月々6万円からの新築注文住宅、ZEH住宅、省エネ住宅はGlanz(グランツ)】